- このトピックには40件の返信、2人の参加者があり、最後に
(勝手に)地涌の流類により4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ミミ
キーマスター創価学会員宅訪問編。
・庭の草刈り中の学会員に諌暁書を持って話しかけたところ、空中で鎌を大きく振り回しながら襲いかかってきたので慌てて逃げる。
・玄関で一分程熱弁の後、いきなり平手押しを胸にくらい、2・3メートルほど突き飛ばされて、ドアを閉められる。
指導編。
・東京から千葉の南房、館山まで班員指導につき、月2で通い。度々海岸で車中泊→そのまま出勤。
・班員宅の外で車中に隠れて数時間張り込み。数度に及ぶ。
・班員の寮に潜入し、部屋で明かりを消し、鳴りを潜めて帰宅を待つ。数度に及ぶ。
勧誘編。
・バーミヤンで先輩と2対1の勧誘が6時間に及ぶ。3時間を過ぎたあたりから、対象者の手が震えだし、まともに水すら飲めない状態に陥る。
・職場の同僚を勧誘しようとして、ファミレスに入店。1時間ぐらい四方山話で場を和ませた後、「運がつく方法って知ってる?」と切り出したが、「日蓮」と口にした瞬間全力で逃げられる。
・統一教会の成員が道端で勧誘を展開していたので、横入りして勧誘しようとしたが、僕が顕正会員であることを明かした瞬間に全力で走って逃げられる。武勇伝というより黒歴史だなこれw
(勝手に)地涌の流類
ゲスト>統一教会の成員が道端で勧誘を展開していたので、横入りして勧誘しようとしたが、僕が顕正会員であることを明かした瞬間に全力で走って逃げられる。
なるほど、統一教会からの勧誘にお困りの人は、顕正会に入るか、或いは口だけでも「私は顕正会員です」と宣言すれば効果的なのか・・・。それなりに名が広まっているんですね、顕正会。
そういえば最近、スピードの今井氏が自民議員として立候補するという記事を読み驚きました。更に、記事には彼女の親族に顕正会員がいるとかどうとかで、創価の人が過剰に反応しているとか・・・。親族の話であって、今井氏本人は関係ないのにねえ。一般紙に顕正会の名が挙がるのは珍しいので再び驚きです。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160324-00506774-shincho-pol
>「彼女の親族の中に『顕正会』という宗教団体に入信した経歴のある人がいることがわかった。これに創価学会のメンバーが過剰に反応していてね」
それにしても、
>「両団体の信者の奪い合いはすさまじく、かつて顕正会サイドが学会本部に70人で押しかけて揉みあいになり、逮捕者12名が出た事件があったくらい。今でも不倶戴天の間柄です」(宗教ジャーナリスト)
の部分は明らかに間違いですねえ。顕正会サイドが学会本部に押しかけたのは、信者を奪う為ではなく(以下略)。第一、集団で押しかけて行っても信者なんて奪えないでしょう(笑)。
それはそうと、統一教会ではありませんが、現在、当方、エホバの方を折伏作戦中です。話を最後まで聞いてもらえるのかどうかがポイントなので、焦らずじっくりゆっくりやるつもりです。
ミミ
キーマスター勝さん
おぉ!エホバに挑むんですね!僕も顕正会時代、何度か当たりましたが、
箸にも棒にも掛からぬ人達ですよ!w
うんともすんともしない、イメージは「石像」ですwww
恐らく、プロテスタントの原理主義の方に応援についてもらうと上手くいくかもですよ!w瑠璃堂みう
ゲスト顕正時代のぶゆうでん、ぶゆうでん♪ぶゆうでんでんででんでん、レッツゴー!
あっちゃん、いつものやったげて!
おぅ聞きたいか、オレの武勇伝。
そのスゴい武勇伝を言ったげてっ!
オレの伝説ベストテンっ!レッツゴー!
1.職場の上司を折伏しようと助手席乗ったはいいけれど、
いきなりラブホに突入!車おりてその顔、手荷物でなぐった!もういっちょ。
2.職場のオッサン折伏しようと食事に誘ったはいいけれど、
エレベーターでふたりきり「妻とうまくいってないんだ…。」といきなり壁ドーン!ぶゆうでん、ぶゆうでん、ぶゆうでんでんででんでん、レッツゴー!
女子部員ならではのキケンな黒歴史をお送りしましたm(__)m
きょうは〜これまでっ。(勝手に)地涌の流類
ゲスト>うんともすんともしない、イメージは「石像」ですwww
確か、FF9だと不死鳥の羽(?)だったかを使用すれば石像化が解除できたような・・・。
まあ、私としてはキリスト教の矛盾を突いて、一石を投じられれば良いかなくらいに思っています。とにかく、「もしかして、仏法って真実かも?」って思ってもらえるように、一通りの法義を説明できれば勝ちかなって。逆縁でも毒鼓の縁と謂いますからね。>恐らく、プロテスタントの原理主義の方に応援についてもらうと上手くいくかもですよ!w
まあ、エホバの証人自体がプロテスタント原理主義みたいなところがありますから。但し、彼等は「私達はプロテスタントではない」と主張していますが。でも、カトリックやギリシャ正教と比べれば、やはりプロテスタントが一番近いかなと思います。聖書を根本とし、聖書の研究を通して神との直結を主張している訳ですから。因みに、エホバの拠点は教会とは言わず、会館と言っているみたいです。キリスト教と言えば教会だと思っていたので少々新鮮でした。「会館」という名前を聞いて、やや親近感が生まれました。
って、ミミ殿、ちょっと待ってください!どうして顕正会の折伏の場に、助っ人してプロテスタントの人を連れて行くのですか??百歩譲って、連れてゆくなら宗門か創価の人でしょう(千歩譲れば日蓮宗)。
(勝手に)地涌の流類
ゲストみう殿
法難に就いてなのですが、それだけみう殿が魅力的であった、という事なんじゃないでしょうかね。
私には残念ながら(?)、そういったタイプの武勇伝は一つもありません。瑠璃堂みう
ゲスト勝さん
>みう殿が魅力的であった
オホホホ、さすがはお目が高い♡ とハシャギたいところですが、
なんつっても、弱冠20歳でしたから。しかし、なんでオッさんばっかやねん、クソーッ。この歳になると、彼らの下心がよくわかる。
山本六十六
ゲスト武勇伝というほどでもないですがバイト先によく客として来て保険の営業してくる人がいて話を聞くと約束してからの勧誘カウンターぐらいですかね
お互い険悪になりましたよ。はい
ミミ
ゲスト勝さん
大石寺系のお家芸「三証」が通用するのは、キホン三者の枠に限定されるもので、まぁ精々、日本仏教の既成が多少耳を貸してくれる程度でしょう。
エホバの証人に熱弁したところで、「あぁ、この人は楽園にに入れない哀れな人だ」と思われるだけで…
御金言なら御金言、聖句なら聖句という相性の問題ですよ。
リザードンにはハイドロポンプ!
フシギバナにはだいもんじ!みたいな。
まぁ、下種という信条に準拠すれば、「説き伏せる」ことにあまり意味はないのでしょうけど。ミミ
ゲストみう殿のリアルフェイスをTwitterのアイコンを基にあれこれと想像を巡らせている…(^^)
瑠璃堂みう
ゲスト山本六十六さん、はじめまして(^_^)
>話を聞くと約束してからの勧誘カウンター
あるあるですなー。
生保はもとより、統一教会系の自己啓発セミナー。
新横浜周辺には、そんな人たちがウロウロしてました。街角では、おたがいに争奪戦です。
しつこさでは顕正会の勝ちでしたが。結果はすべて引き分け。
統一教会の人、最後は泣かしてしまいました。でも、相手もツワモノでしたよ。>みう殿のリアルフェイス
ふふふ、安心してください、似てますよ(笑)
(勝手に)地涌の流類
ゲスト>玄関で一分程熱弁の後、いきなり平手押しを胸にくらい、2・3メートルほど突き飛ばされて、ドアを閉められる。
忠言、耳に逆らう、ですな。
>班員の寮に潜入し、部屋で明かりを消し、鳴りを潜めて帰宅を待つ。
是、やられたら、かなり怖いかも。寮に差し掛かり、「よし、誰も待ち構えてなかった」と安堵して部屋に入って電気を付けると、なんと既に我が部屋には先客が!ぎゃ~
>バーミヤンで先輩と2対1の勧誘が6時間に及ぶ。3時間を過ぎたあたりから、対象者の手が震えだし、まともに水すら飲めない状態に陥る。
殆ど軟禁事件ですな。それにしても、手が震えだすとは、余程怖がらせるような話し方だったんでしょうか?「明日死ぬかも知れないぞ!話を聞いたのにやらないと罰が出るぞ!無間だぞ!日本は亡ぶぞ!」的な?
(勝手に)地涌の流類
ゲスト瑠璃堂殿
>しかし、なんでオッさんばっかやねん、クソーッ。この歳になると、彼らの下心がよくわかる。
年上から好かれるタイプだったんじゃないですかね?オッサンと雖も魅力がない女性は口説きません。下心なんて、男性ならば好きな女性に必ず持っているものですよ。とはいえ、顕正会員は顕正会員で対話相手に必ず「下種」という下心を持っているんですけどね。話底に秘して沈めたるが故に下心・・・
(勝手に)地涌の流類
ゲストミミ殿
>大石寺系のお家芸「三証」が通用するのは、キホン三者の枠に限定されるもので、まぁ精々、日本仏教の既成が多少耳を貸してくれる程度でしょう。
いや、日蓮宗だとか顕本法華衆にも三証は有効ですよ。何せ御書にある教えですからね。
ただ、彼らの厄介なのは、自分達の意に背く御文があると、直ぐに真蹟かどうかを云々し始め、何でもかんでも偽書の疑いがあるとかで排除しちゃうんですよ。>エホバの証人に熱弁したところで、「あぁ、この人は楽園にに入れない哀れな人だ」と思われるだけで…
御金言なら御金言、聖句なら聖句という相性の問題ですよ。私は三証の説明をしましたが、結構興味を持って話を聞いてくれましたよ。エホバは教えの全てを聖書に書かれた事に論拠を得ようと日々研鑽している(聖書原典主義)ので、そういうのを文証というのですよ、と説明したら非常によく分かってくれました。現証は、まあイエスの行った奇跡(印)や科学での観測や実験結果みたいなもので、と。理証は道理で・・・。
無論、現証、理証は良くても、文証が使えないという難しさはあります。正宗系であれば二箇相承や百六箇抄、日興、日有、日寛上人等の御指南も使えます。日蓮宗等や創価の一部の人には御書しか通じません。他宗となれば御書さえ使えませんが、諸経典、なかんづく法華経が使えましょう(まだ、経典を文証にした折伏はやった事がありませんが)。他宗破析の論拠は御書のあちこちに書かれています。
然るに、大乗非仏説を支持する小乗の人や、非仏教徒(一神教徒、一般人、他)には一切文証は使えませんね、ご指摘の通り。ただ、私は聖書にやや詳しいので、聖書の矛盾点などを突きながら話を進めて行く事ができます。詰まり理証を使う訳ですね。現証としては「イエスは横死した」という代表的なものが会にはありますが、ちょっと是だけではねえ。キリスト教徒にとっては、イエスが予言通りに迫害を受け、予言通りに処刑され、予告どおりに三日後に復活したというのが何より重要な「現証」なのですから。イエスは自らの意思で死地に赴いた(と少なくとも福音書には書いてある)訳ですし・・・。横死!だけでは納得は得られにくいでしょう。
>まぁ、下種という信条に準拠すれば、「説き伏せる」ことにあまり意味はないのでしょうけど。
結局、玉砕しました。私は長期的に相手の話も聞いてじっくりやるつもりだったのですが、応援に駆けつけた支隊長が、一方的に「あなたを救いたい」「罰で気付く」「食べてないのにラーメンの味は分からないでしょう?」と入信を勧め過ぎて、ちょっと是はやばいなと思われて帰って行ってしまいました。
逆縁下種はできたかな、という感じですね。順縁には「説き伏せる」というのが重要なのですが、焦りすぎた感があります。ミミ
キーマスター勝さん
そういう支隊長みたいのを支隊長にさせる会の体質に問題があるということでしょう。
「やってみなきゃわからない」と言った時点で、それ以上建設的な議論は望めませんからね。
男女間の「もう別れよう」と同じw -
投稿者投稿